避難訓練のお話

地震や火事が発生した時の身の守り方についてお話を聞きました。 年長さんがお手本を見せてくれました。 子供たちは真剣にお話を聞いていました。
地震や火事が発生した時の身の守り方についてお話を聞きました。 年長さんがお手本を見せてくれました。 子供たちは真剣にお話を聞いていました。
今年度最初の製作(こいのぼり)をしました。 こどもの日行事では人形劇をみたり、こいのぼりを飛ばしてみたよ!!
・お菓子屋さん ・おもちゃ屋さん ・スーパーボールすくい ・当てもの スタンプカードを持って4つのお店をまわりました。
お兄さん、お姉さんと一緒にアロービック キッズを踊りました!💃
今年度最後の製作【ひな人形】を持ってハイチーズ!
今年も梅が実ったので、梅ジュースを作りました。 これで梅ジュースになるの? 子どもたちは不思議そうな顔をしていました!
アンデルセンオリジナル空手着を着て空手の稽古が始まりました。(年長児)『押忍』
今年度入園した子供たちがはじめての製作をしました。(鯉のぼり) 出来上がった鯉のぼりを飛ばしてみたよ!
お兄さん、お姉さんと一緒にアロービック キッズを踊りました!